住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog > つぶやき > 【スタッフつぶやき】無駄なし

【スタッフつぶやき】無駄なし

S様のお部屋掃除に伺った
S様は同郷の人
気心の知れた仲の関西人が2人揃えば、気心の知れた会話にしかならない

S様「最近忙しそうやね」
朝食はほぼ全員のご利用者様たちが揃われるので、出勤してから朝食の終わる2時間は息つく暇なく、言葉通り動き回っている
朝食時、S様にお会いしても「おはようございます」のご挨拶しかできないことも多々ある
私「挨拶もできひんときも多くて、すみません」
「ええねんでぇ」とS様に労われつつ、被せて言う
私「私、貧乏なんで、働かんとアカン、貧乏ひまなしです」
S様「そやな、この間まで旅行行ってたんやから、貧乏さんやろし頑張りや」
私「おおきに、次は洗面台でも掃除させてもらいます」
こういうやり取りが心地よく、楽しい
続けてS様が言われる
S様「朝からあれだけ動き回って、目ぇ回らへんの?」
私「目ぇは回りますが、首は回らへんし、頭も回りません」
S様「そんなことない、ええ頭持ってるやん」
私「私の頭の中身は”ほぼカニ味噌”みたいなもん、美味しいだけです」
S様「美味しいのが何より」
私「カニ味噌に毛ぇが生えた程度ですね」
S様「じゃあ、毛ガニ味噌やん、ええやん、ええやん」

うまいオチがついて、二人で大満足、大笑いに治まる

さて、そんな目も回る1日の終わり
洗濯物をたたみながら、職員KさんにS様との小噺を披露する
私「この話の本当のオチはな、私がカニアレルギーってことやねん、脳みそはカニでも、食べたら共食いで痒くなんねん」
Kさんが笑ってくれる
嬉しい

あまりの忙しさに午前中、自分がどのように動いたのか分からなくなりそうな中にあっても、こうやって面白いことを見つけ、笑って、その場にいなかった誰かも笑わせられて、その人と笑って仕事を終えられる
たい焼きの尻尾まで餡子が入っていたような幸福
幸せの表現も貧乏くさい、かもしれないけれど、小さな幸せでも幸福には違いない
脳みそカニ味噌、この程度でええねん



住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog > つぶやき > 【スタッフつぶやき】無駄なし

タグクラウド
検索
購読
ナビゲーション

ページの先頭へ戻る▲