住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog > つぶやき > 【スタッフつぶやき】距離
【スタッフつぶやき】距離
- 2025-04-20 (日)
- つぶやき
嬉しいことがあった
人の性格は十人十色、当然のように様々な人がいる
ご利用者様もご入居された直ぐから、たくさんの方々に声をかけお友だちを作られる方もいらっしゃれば、ご挨拶はされる程度で適度な距離感を心地よく過ごされる方々もいる
何組かご夫婦でご入居いただいている方々もおられ、朝昼晩のお食事のときなどお会いする時はやはりご夫婦ご一緒のことが多い
M様の奥様H様
朝食と夕食はほぼ全てのご利用者様がフロアにいらっしゃるので、正直、誘導から配膳、下膳、居室へお送りからの片付けなど、ご挨拶できればいい方でエレベーターがご一緒にならなければ、H様とはご主人であるM様と二人で来られ、帰られるH様とお話しする機会がなかった
多くの方がそうであるようにH様もご挨拶をすると会釈していただく程度の距離感だった
多分、もともとH様から積極的にお話しされる方ではないんだろうな、とお見受けしていた
それから数ヶ月
H様のお部屋にお掃除に伺う機会があった
シーツ交換をしているとH様が
「お手伝いしましょう」
と枕カバーを外していただいたり、シーツの片側を持っていただいたりした
その間も私は無駄話ばかり、H様はニコニコと聞いて下さった
その後も何度かお掃除に伺い、シーツ交換を都度お手伝いいただき
「キレイに(シーツを)仕上げられる!」
とニコニコしたH様の笑顔と褒め言葉をいただいた
あるとき、掃除中にH様がゴミを処分され、それをご主人であるM様が注意されていた
案の定、H様は嫌ぁな顔をされつつも、何も言われずゴミを捨てられる
夫婦でなくとも、M様、そんな言い方は、、、、、、と心の中で思いつつ、夫婦のことは口出してはいけないと思っていても
「H様はちゃんと燃えるゴミと燃えないゴミを分別されて、すごいですね」
とご夫婦のこの場の空気に耐えかねた、その場凌ぎの言葉をつい出してしまった
すると、意外にもM様が
「そうだよ、彼女は分別については以前からきっちりできてるからね」
と得意に話される
なんだか、それがとても面白くて私とH様は顔を見合わせて笑ってしまった
それから時間とともにH様とエレベーター待ちでお会いした際はご挨拶だけなく、季節のお話などするようになった
H様が理学療法士の先生と廊下で歩行されているのを何度かお見かけした
普段はお見かけしてもリハビリの邪魔をしてはいけないのでご挨拶で留めていた
しかし、先日は
「H様頑張っておられますね、しっかり歩かれています!」
と応援の言葉を掛けさせていただいた
すると、なんとH様がすれ違い様”ピースサイン”で応えていただいた
嬉しい
かなり嬉しい
すぐには慣れない
時間とともにお互い知る仲になり、少しずつでも近づける
長く勤めようと思う瞬間であり、長くご入居いただきたいと思う瞬間でもある
- 次へ: 【スタッフつぶやき】読書量の差
- タグクラウド
- 検索
- 購読
- ナビゲーション