住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog > つぶやき > 【スタッフつぶやき】読書量の差
【スタッフつぶやき】読書量の差
- 2025-04-16 (水)
- つぶやき
どのご利用者様のどのサービスに誰が入るかはヘルパー部門の管理職が決め、各ヘルパーはそれに従ってお掃除に伺ったり、入浴のお手伝いを行う
ありがたいことに多くのご利用者様にご入居いただいているので、私もご利用者様全員のお部屋のお掃除なり、入浴のお手伝いをしている訳ではなく、中には数名お部屋のお掃除も入浴のお手伝いもしたことのない方もいる
そんな伺ったことのなかったK様のお部屋掃除に4月に入り続けて伺った
最初のお掃除ではまずは仕事に精一杯で、時間内にお掃除することで必死だったけれど、2度目、3度目になるとK様とのお喋りも弾む
先輩SさんがK様が「読書好き」と教えてくれる
よく見るとテレビの下に文藝春秋がずらっと並んでいる
読書がお好きなんですね!!お好きな作家は誰ですか?と先輩Sさんの言葉に誘われて聞くと
「永井荷風とか好きでよく読んだわ」
永井荷風かぁ、名前は知っているけど1冊も読んだことがないです、と答えると
「若い頃は学校が休みの日はお弁当を持って図書館に行ってたの」
とK様のはっきりとした口調で話される
「物語、小説が特に好きで、その話の中、世界に入り込むのが好きだったの」
と生き生きと話される
そこまで本がお好きだと、自分で物語を書こう、小説を書こうとは思われなかったんですか?と伺うと
「短い文章を書いてみたこともあったけど、たくさんの小説を読んできたから、自分の文才の無さもわかるから辞めたの」
と、これもはっきりK様らしい回答をいただく
K様に私のこの稚拙な文章をもし読間れたら、K様はどのような批評をされるのだろうか
お掃除しながらK様には、このブログのことをお話しできなかった
1年間働いても、まだまだご利用者様の知らない面に出会える日々
だからヘルパーの仕事は楽しい
- 次へ: 【スタッフつぶやき】続趣味友
- タグクラウド
- 検索
- 購読
- ナビゲーション