住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog
【スタッフつぶやき】思い出を思い出す
- 2025-01-07 (火)
- つぶやき
忘れ物に気がつくのは、それが必要となった瞬間が多い
全然関係ないことから、突然思い出すこともある
誰かと話していて、自分でもすっかり忘れていたことを思い出すこともある
H様の入浴サービス中
私の実家は超ド級の田舎で苗字だけで、住んでいる地域を特定できる
特定できるということは、その周辺に住んでいる人々は親戚であるということで、都会の人々には前世紀の話に思えるような、”分家”や”本家”が歴然と存在し、ラスボスのように”総本家”なるものが現存する
東京生まれ、東京育ちの義兄が初めて我が家に結婚の挨拶に来た際に両親の兄弟姉妹、いわゆる「親戚」だけでなく、本家や総本家などにも挨拶に行き
「俺は一体今誰に会っているんだ」
と田舎の洗礼を受け、姉との結婚を後悔したという話をしていた
最初はいつものH様で「すごいわね!!」と豪快に笑っていただいていた
義兄の話になったとき、H様が少し遠くを見るような表情になりポツリ話された
H様のご主人は福岡生まれ福岡育ちだけれど、もとを辿れば東北地方の田舎で、ご結婚されたとき本家にも挨拶にと、若嫁であるH様も東北にご一緒されたそう
その田舎が私が話た田舎と一緒で次から次に人が来られるけど、紹介されても一体誰なのか分からず、ただただ挨拶するだけで精一杯だった
「田舎ってすごいわよね」
私は私でH様が結婚された頃だと東北までどうやって行かれたんですか?!
何時間かかったんですか?!
と聞きたいことが盛りだくさん
お風呂が終わり、お部屋に帰る廊下でH様が
「私、あなたと今日話すまで、東北に行ったことを忘れていたし、誰にも話たことがなかったわ」
と仰り
「主人との思い出を思い出せてよかった」
と仰られた
忘れ物は忘れたままになることもあるけれど、見つけられることもある
思い出も思い出せないこともあるけれど、思い出せると輝きが増す
H様にも私にも忘れられない思い出になった
- コメント: 0
【面会制限変更のお知らせ】モナトリエ
- 2025-01-07 (火)
1月6日、施設内のインフルエンザ感染状況が落ち着きましたので、面会制限は解除され面会・外出・外泊に制限はありません。
- コメント: 0
【謹賀新年】
- 2025-01-01 (水)
新年、明けましておめでとうございます。
ご入居者様、ご家族様におかれましては希望に満ちた輝かしい新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。また、平素より格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
令和七年正月
モナトリエ職員一同
- コメント: 0
【スタッフつぶやき】1年の最後に
- 2024-12-31 (火)
- つぶやき
今年の漢字は何?と聞かれたら2024年は「縁」と答えたい
「縁」があってモナトリエで働くことになり
「縁」があって職場の同僚と仲良く働き
「縁」があってご利用者様と仲良くしていただいた
失敗もいっぱいしたし、怒られることも多々あったけれど、思い出す思い出はどれも楽しいことばかりで、今年一番面白かった話は何?と聞かれたら、選ぶのに悩んでしまうほど、面白い話に満ち満ちていた
ブログに全ては書けず、私のブログネタは溜まりに溜まって、ネタが尽きず、困ったもんや
2024年最後の仕事は就寝のお手伝い
たまたま100歳を迎えられたご利用者様お二人のお手伝いをした
年末のご挨拶
「本年はお世話になり、ありがとうございました。来年も今年同様、仲良くしてください」
と言うと、お二人とも満面の笑みと自然と私を抱き締めてくれた
実を言うと31日年末だというのに、落ち着くことのない慌ただしい1日
疲れも相まって”優しい気持ち”が少々不足がちだった私
そんな私がお二人に抱き締められて
嬉しくて
幸せで
優しさに包まれて
今年の疲れ全てが相殺された
なんと幸福な1年だったろうと、改めてこの仕事の深淵に触れた瞬間
しかも年末に来る至福
今年と来年は途切れるのではなく、続いていくもの
普段が普段通り続くというのは、本当に幸せなことだと思う
元気で皆さんの笑顔に、また来年という明日会いましょう
本年も誠にありがとうございました
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください
- コメント: 0
- タグクラウド
- 検索
- 購読
- ナビゲーション