住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

【スタッフつぶやき】九州男児

U様のご主人は私がイメージする九州男児を体現化されている

少し強面、だけど実はとても優しく、人情の人

若い頃は「好きに生きてきた」とご自分で言われ、競馬は金曜の仕事終わりに仲間と共に車で京都だ仁川(兵庫)と駆り出し、競輪となれば開催されている期間は三萩野が自宅と化す
そんな経験と年月を経て作り上げられたU様のクシャクシャの笑顔は”魅力度百点満点”


そんなU様とエレベーターがご一緒になった
お風呂準備が終わり3階に戻ろうとしたとき、職員Tさんが先に乗ったエレベーターから顔を出し待っていてくれた
慌てて飛び乗る私
飛び乗った後に一緒になった人々に気がついた
U様、職員Kさん、職員Tさん、そして私
Kさん、Tさん、私、負けず劣らずの賑やかしい面々

私「(エレベーターを)お待たせしてすみません」
U様「いいよ、あなたたちも忙しくて大変だね」

U様を囲むように立つ私たち

私「U様、花に囲まれていますね」

チラッと私たち3人を見られ、大好きなクシャクシャの笑顔と共に
U様「ちょっと水が足りないか」

言われた後U様が少し照れておられるのも、百点満点

皆んなで大爆笑
Kさん「足りないのは水だけですか?」
Tさん「栄養は足り過ぎてますね」

ワイワイ、ガヤガヤ、たった6階から3階までの1分にも満たない時間
水は足りなくとも元気は満ちた私たちでした



【献立表】(3月2日~3月15日)

3月2日から3月15日の献立表です。


ファイルイメージ

【3月ホームイベント予定表】モナトリエ

有料老人ホームの3月イベント予定表です。


ファイルイメージ

【デイサービスの新たな挑戦①】モナトリエ・デイサービスセンター

  • 2025-02-28 (金)

モナトリエでは、日頃から委員会活動や勉強会など、多職種間で互いの強みを深める機会を多く設けています。その中で以前から話題に上っていたのは、デイサービスの満足度やさらなる質の向上です。現在、新たな取り組みを始めておりますが、きっかけは通信制の福祉大学で学びを続けている事務スタッフからの提案でした。
 ご利用者様の「生きがいづくり」に、画期的な手法で成果を上げている名古屋の事業所の事例をスタッフ間で共有したところ、多くの賛同が得られたことから、現地に視察に伺うことに。年明け間もない1月上旬に、提案者である事務スタッフ、デイサービスのセンター長、介護スタッフ2名、モンテラッセの作業療法士の総勢5名で早朝の新幹線に乗り、一路名古屋へ向かいました。(つづく)


【夕暮れコンサート】モナトリエ

  • 2025-02-28 (金)

 毎月のお昼の演奏会に加え、時折、サプライズ的に開催している「夕暮れコンサート」。モナトリエと親交のある音楽家の方の来北に合わせ、ご夕食前のひととき、皆様を夢の世界へお連れしようというものです。
 2月半ばにお迎えしたのは、「ブラームス国際コンクールヴァイオリン部門」で日本人初の優勝を果たし、ヨーロッパと日本を中心に活躍を続けている中村太地さん。今回は、ウィーン国立音楽大学などで学び、国内外のコンクールで多数入賞しているピアニスト前野涼子さんとの共演です。
 『アイネクライネナハトムジーク』をはじめとするクラシックの他、『荒城の月』など日本の曲も交え、客席の間を進みながらの演奏に、「近くで音を感じることができて良かった」「素敵な時間で、なんだか得した気分だわ」と皆様。これからも、日々を彩る音楽をお届けしてまいります。



More...

住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

タグクラウド
検索
購読
ナビゲーション

ページの先頭へ戻る▲