住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

【スタッフつぶやき】変な自信

  • 2025-08-05 (火)

根拠のない自信
それは「このブログを読んでいる人は少ない」という自信
上の人には怒られるかもしれないけれど、施設のホームページ、そんなたくさんの人々がチェックしてないだろうという、何の根拠もない理由で持つ自信
この変な自信があったので、今まで自分がヘルパーとして日々働き楽しかったこと、残しておきたい思い出を好き勝手に書いてきた
最近はSNSでたくさんの人に褒めらたい、認めて欲しいと思う人が多く「承認欲求を満たす」という言葉も聞くけれど、私は不特定多数の人に認められるより、自分の周囲3メートルくらいにいる人々に褒めてもらえれば十分と思っている
逆に言えば自分の3メートル以内の人には褒めて欲しい

M様はご出身が神戸、キレイな神戸言葉を話される
具体的にどうのと言葉にするのは難しいけれど、同じ関西人だから分かる話の間だったり、話の面白さやツッコミだったりがあったりする
M様と話していると関西人同士の呼吸が合ってとても楽しい時間になる
M様は男前な性格で、とてもスッキリされている
それも私には心地がいい

久しぶり、M様のお部屋掃除に伺った
少し前、風邪なのか体調を崩されていたM様
お変わりはないですか?大丈夫ですか?と伺うと、いつもの
「大丈夫、元気にしてます」
と男前なM様の笑顔と威勢の良さで返していただく
M様は私がお掃除に伺うと毎回、私の承認欲求を満タン溢れんばかりに褒めていただく
今日も
「あなたやったらお店しても儲かるで」
M様の褒め言葉に浮かれて
「褒めてもらったお礼に普段の1.5割増しでお掃除させていただきます」
と大笑いしていた
大笑いしていたM様がフッと思い出したように聞かれる
「聞いてみるんやけど、あなた、(この施設の)ホームページに文章書いてる?」
フローリング掃除をしていた私が固まる
「息子がここのホームページを見てて、あなたがきっと書いてるって話してたんよ」
M様の目を見つめる私
「ごめんな、変なこと聞いて」

なんと答えればいいのか
こんな不思議なことがあるだろうか
M様の息子様は知らない訳ではない
廊下やお部屋におられたら挨拶する程度、お顔を見ればあの人はM様の息子様と分かる程度、知っている
ほとんど話したことはないと言ってもいい
指名手配犯のような気持ち
なぜ、私だとバレたんだ?!

正直にM様に告白する
「私が書いています」
続けて質問する
「でも、なぜ、息子さんは私と分かったんですか?」
私の告白にM様も驚かれたようで
「ほんま!!息子にあなたのことをいつも話してるんよ、そしたら、お母さん、いつも話してくれてる人、僕も知ってるって、あなたの書いた文章を見せてくれたんよ!すごいな!!」
名探偵ここに現れる
二人で息子さんの洞察力に感嘆する
そしてお互い
「私のことちゃんと褒めて、ええように言うてもらってますぅ?」
「私のこと書くんやったら、ええように書いてよ」
それぞれ言いたいことを言って、また二人でワッハッハと笑う

誰かに見られてる、読まれているからちゃんとしようではなく、普段からこんなんですが、やるときはやります!の変わらぬ私で
楽しいこと面白いこと探しの場所が職場です



住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

タグクラウド
検索
購読
ナビゲーション

ページの先頭へ戻る▲