住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog
【スタッフつぶやき】大空に手を伸ばし
- 2024-12-26 (木)
- つぶやき
H様はとても小柄な方
朝、起床のお手伝いに伺うと「おはようございます」の声を聞いて目を覚まされると、寝坊が恥ずかしいというように小さな手で顔を覆われて「おはよう」と笑顔で答えていただく
介護の仕事で腰をかがめて行うパット交換や更衣は結構きつい仕事の一つだけれど、H様は小柄で細い方なので少し身体を動かしていただけるだけで十分行える
元気が有り余っているH様はともすると1回転されそうで、朝からお元気ですね、と笑い合ったり
週に1度、お天気が良ければお掃除のサービス後、モナトリエ周辺、旦過市場の方まで散歩をご一緒したりもした
ある職員はH様に桜を見せてあげたい!!と春、小倉城近くまで散歩に出掛けていた
お花が大好きなH様は絶対あの細い手足をいっぱいに大きな目を更に大きくして、身体全体で喜んでおられたと思う
ご一緒してなくても”絶対”と言えるし、そんなH様を職員全員が”わかる!!”と言ってくれる自信がある
散歩をご一緒したときもモナトリエに咲いているブーゲンビリアが私たちの近くに散って落ちてきて「綺麗ね」と愛でておられた姿が忘れられない
お花が似合い、ご自身はお花屋さんで売られている華やかなお花ではなく、しっかりと大地に根差し、誰からも愛でられる野の花のような女性
それがH様
H様と言えば、
機械編みのカーディガン
和辛子色が素敵なカーディガンがお好きで、着られるといつも
「これ機械編みで編んだの、今度あなたにも編んであげましょうか?色は何色がいい?」
私は太っちょなので毛糸がたくさん要りますがいいですか?と笑い合った
あとは
「私は門司の御所神社で生まれたの、あなた知ってる?」
私は出身が北九州ではないので知らなくてすみません、と言うと続けて
「御所神社には柳の木があってね、これが出るのよ」
とお化けの手をされた
いつも、怖いですね、と笑い合った
御所神社の柳の下に行けばH様に会えますか?
会えるなら怖くない、行きます
サービスの最後、大丈夫ですか?と伺うと
「大好き!!また来てね」
と細い細い腕を目一杯広げ、身体全部で抱き締めてくれたH様
みんな、みんな、H様が大好きです
- コメント: 0
【スタッフつぶやき】思い出の地
- 2024-12-25 (水)
- つぶやき
思い出の地に新たな思い出を
訪問看護スタッフが主になりご利用者様とご家族の思い出の門司へ
目元と口元がよく似ておられて、こちらに向けられる手も何だか似てる気がします
12月寒さもありましたが、お天気にも恵まれスタッフにも思い出の時間となりました
- コメント: 0
【スタッフつぶやき】寿司食いね!!
- 2024-12-22 (日)
- つぶやき
モナトリエはイベントがたくさんある施設
毎月1回は音楽コンサートが開催され、夏祭りもある
年末、今年を締めくくる大きなイベントを!!と考えられ開催れたのが
”出張回転寿司”
小規模ながら回るお寿司の回転レーンも設置され、職人さんたちも勢揃い
3階に来られたご利用者様たちは「うわぁ!!」とまずは感嘆の声
次にお寿司や回転レーンを見て「すごい!!」と続き驚嘆の声
お寿司を食べられて「美味しい!!」と詠嘆の声
様々な声と笑顔に声に溢れ、普段は少食のご利用者様もお代わりの声が次々と
翌朝、起床のお手伝いに伺ったご利用者様も、エレベーターでご一緒になったご利用者様も
「あなた、昨日のお寿司良かったわね!!」
と興奮冷めやらないご様子
とても喜んでいただけたイベントとなりました
レクレーション委員会の職員の皆さんに感謝しつつ、また楽しいイベントをどんどん企画、実行していきたいと思えるお寿司でした
ご馳走様でした
- コメント: 0
【スタッフつぶやき】プロの技
- 2024-12-17 (火)
- つぶやき
来年の抱負「大人しくなる」
お掃除や入浴のサービスに入る方々皆さんに
「来年は大人しくなりますので、どうぞよろしくお願いします」
と選挙のように公約を宣言して回っている
美容師としてバリバリに働かれていたN様
「初めまして」から1ヶ月ほど経った頃の入浴サービス
ご一緒しながらお喋りに花が咲いていたところ、ポロっと言われた
「私、すごく人見知りなのよね、だからお喋りな人とご一緒するとどう喋ればいいのか分からないのよ」
「じゃあ、私とも何をどう喋ればいいのか緊張されてるんですか?」
「あなたは、違う、別ね」
「他の方と何が違うんですか?」
何かが違う私、と言うことでその日のお喋りは終わり
そして年末の今日この頃
人見知りN様に例の如く「来年の抱負」を宣言し、ひとしきり「無理無理!!」と笑い合って話が続く
美容師をされている頃はカットならまだしも、パーマだったら時間もかかるし絶対、お喋りしないと間がもたない
人見知りと言われるN様はそんなとき、どうしてたんですか?プロはどうするんですか?!っと
N様は秘伝のレシピを教えてくれるかのように
「それはね、相手が話すことにまずは耳を傾けるのよ、”そうですか、そうなんですね”と相槌を打って、相手に話してもらえばいいのよ」
「おおお!!」っと納得する私
「それで、それで」と続きを所望し
「相手の話に興味があるって言葉でも、体でも表現すればいいのよ」
「さすがですね!!」
っと言ったすぐに
「あなた教わる必要ないでしょ!声もリアクションも大きいから」
「褒めてもらってます?」
「どうかしらね」
うっふっふ、とN様に笑われているくらいが心地いい
大人しくなる秘訣が掴めそうですが、世論調査の結果、需要がなさそうなので、現状維持の来年持ち越しとなりそうです
- コメント: 0
- タグクラウド
- 検索
- 購読
- ナビゲーション