住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

【スタッフつぶやき】バロメーター

疲れやストレスが溜まると人はイライラしたり、過食したり、浪費したり、身体が様々なサインを出してくる
そのサインが疲れ・ストレスのバロメーターになる
体調の基準は人それぞれ、でも他から見てもわかるサインも多々ある

私たち職員は普段ご利用者様たちと廊下やエレベーターでお会いした少しの時間や、当然お部屋のお掃除、お風呂のお手伝いなど時間の長さに関わらず、ご利用者様に何か変化、変わったことがないか見つけられるよう、感じられるよう心掛けている

Mの姉さん
最近少し体調を崩されがち
お部屋で食事されていた時期もあったけれど、最近は歩行器を使いご自分で歩いて食事に来られるほど元気になられている
M様のお部屋掃除の当番にならず、私も食事時間は自分の仕事で精一杯で、M様が食事からお部屋に帰れる際などご挨拶するくらいしか関わりがなかった
乾いた洗濯物置き場に、M様の洗濯物が置いてあった
次の私の仕事はM様と同じ階
ここぞとばかり、M様の洗濯物を返却に伺う

「失礼します」お声かけして入室すると、窓際の机に座られ新聞を読んでおられる
いつものM様の定位置
いつもに戻っていることが嬉しい
「お洗濯をお持ちしました」
「ありがとう」
M様の穏やかな表情と声で応えていただく
「少し前は調子を崩されてましたが、お元気になられてよかったです」
素直な気持ちを言葉にすると
「元気じゃないわよ」
”もう、困るわ!”とさっきの穏やかさは秋の空のように急変する

普段はとても丁寧で穏やかなのに、感情がこもると言葉がざっくばらんになり、本来のM子さんに触れらた気がして、とても好きな瞬間
「元気じゃないわよ」
その表情、語気、スイッチオンのM子さん

ああ、お元気になられてよかった

本当に元気じゃない人は「元気じゃない」と言わないものですよ、なんてM様には無粋な返事
M様は完全にではなくても、お元気になられた
最近読まれて面白かった本は何ですか?
今、ミステリーにハマっていますが、おすすめはありますか?
話したいことは多々あれど、今はM様が復活されつつあることが分かれば十分
「お互い、元気でいましょうね」
お部屋をおいとまする

そう、お互いが元気なことが大切
私も元気でいようと思う



住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

タグクラウド
検索
購読
ナビゲーション

ページの先頭へ戻る▲