住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog
【スタッフつぶやき】貰ってもいいもの
- 2025-11-03 (月)
- つぶやき
日中はともかく、朝晩の冷え込みが少し冬を感じる頃になった
ニュースではインフルエンザも徐々に増加していると報じている
職員は当然として、ご利用者様たちにもコロナ以降、食事など多くの人が集まる場ではマスクの着用をお願いしている
朝食後、N様をお部屋へお送りする
エレベーターを待つ間「マスクをお願いしますね」とお声掛けする
「風邪は万病のもと、貰ったら損です、ご自分を守るためにもマスクをお願いします」
加えて話すとN様が
「本当、風邪や病気は貰ったら損だわね」
エレベーターが到着し乗り込む
”貰ったら損”の話題が続く
「じゃあ、貰ってもいいものって何でしょうね?」
N様と考え、私が出したものは
「遺産はどうです?貰ってもいいんじゃないです?」
N様が諭される
「あなた、遺産もプラスならいいけど、借金も遺産、貰ったら貰ったで困るときもあるわよ」
至極納得する
じゃあ、何なら貰っていいんだと、また二人考えN様が言われる
「貰ってもいいもの”年金”ね」
おおお!年金、貰ってもいいもの、私の年代なら諦めつつも欲しいもの、貰いたいもの
「大正解ですね!」
N様と笑ってお部屋に着く
その日の午後、H様のお風呂のお手伝いをした
H様に季節の変わり目体調を崩さないようお話をして、「貰ってもいいもの」の話をした
H様もお風呂に浸かりながら考えられている
「今まで考えたこともなかったけど、考えても全然出てこないわ」
H様の豪快な笑いとともに
「そんなことを思いつくって、あなた面白いわね」
褒めていただく
お風呂上がり暑がりのH様のために脱衣所内を扇風機を回しておいた
それに気づかれたH様が
「お気遣い、ありがとう」
と仰った
H様に褒めてもらい、感謝の言葉をもらい、気がついた
「”褒め言葉”と”ありがとう”は貰ってもいいもの、貰いたいものですね、ええもんもろて、ありがとうございます」
最高の”貰ってもいいもの”を見つけられ手を叩いて二人で喜ぶ
これからしばらく、「貰って損な」風邪やインフルエンザ、コロナに特に注意な日々が続く
「貰ってもいいもの」を探し、見つけて、褒め言葉や感謝の言葉など差し上げられるもの、貰って困らないものは惜しみなく差し出そう
寒い季節こそ、温かい気持ちを交換しようと思う
- コメント: 0
- タグクラウド
- 検索
- 購読
- ナビゲーション