住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

【スタッフつぶやき】いつもの

H様は若松の方、お部屋に飾られているご主人と写った写真は仲の良さが伝わる、笑顔が似ているご夫婦

起床のお手伝いに伺うと、まずは現在時間を聞かれ
「もうそんな時間ね」
少し眠そうに聞かれ、更衣のお手伝いをする
「これ、昨日も着てない?他はないかね?」
と聞かれると、私の番
”このお洋服とこのカーディガンが似合うと思うんですよね”
「そうね、あなたの言う通りにしようか」
この一言が嬉しい
おトイレに行き、その間に私はカーテンを開け、お茶の入ったコップを洗い、洗顔の準備をする
お天気の良い日は
「今日は眩しいね」
雨の日は
「今日はよく降っとるね」
”午後から雨らしいですよ”や”暑くなりそうでね”など、天気のお話をしながら洗面台に
手洗い石けんを確認され、H様に洗面台に並べた洗顔石けん、美容液、日焼け止め、白粉を説明する
朝食に持って行かれる梅干しや海苔も忘れず準備する
最後に髪を整えるスプレーをして、起床時に提案したコーディネートの上着を着ていただき、膝掛け代わりのタオル、梅干しなどが入ったピンクの手提げ、メガネとマスクをされたら3階へ
食事のお隣の席のご利用者様と「おはよう」の挨拶をされ、会話を楽しまれるH様

食後は歯磨きをされ、お部屋に帰られたらまずはおトイレに行き、ベットに行かれると食後のデザート
娘様がH様の好みに合わせてご用意いただいているので、お饅頭にします?洋菓子にします?その日の気分を伺い、枕元に準備する
「寝て食べたらいけんから、座って食べよう」
娘様、やっぱりH様の好みをよく知っておられる

お部屋をおいとまする際にお声掛けすると必ず
「ありがとうね」
若松弁なのか、北九州弁なのか、H様独特のイントネーションで言っていただくのが嬉しかった

H様がご入居された当初はH様のこだわりに私は応えていけるのか、正直不安があった
しかし、月日が経つにつれ、ご一緒する時間が長くなればお互いが分かり、できること・できないことをはっきり伝え合える関係になれた
何より、H様の好きなこと、次はこれを言われるだろうな、これがきっといるだろうな、ということが分かった
語弊を恐れずに言えば
H様に寄り添いながら、私たちヘルパーの流れにもH様が気持ちよく巻き込まれていただけるようになった

H様の地元愛に溢れたシャボン玉石けん
H様の薄いピンクの色の入ったメガネ
H様のチャキチャキの若松言葉
思い出すと今にも「ちょっと、お姉さん」とH様に呼び掛けられそう
文字では表現できない
「ありがとうね」
H様、たくさんの「ありがとうね」をありがとうございました



住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog

タグクラウド
検索
購読
ナビゲーション

ページの先頭へ戻る▲