住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog
【門司へのドライブレク】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2024-10-23 (水)
海岸線の景色を楽しもうと、門司へドライブレクに出かけました。車窓を眺めながら、若い頃に門司で遊んでいた方からは、「この建物は昔からあるよね」「あそこは、昔…」など、懐かしいお話が飛び出します。それをお聞きになるうちに、他の方も「そういえば…」と、記憶をたどりお話が続きます。
結婚式場や入浴施設が左手に見えると、その先にはヤシの木らしきものが並ぶ通りが。「ハワイや宮崎みたい!」と盛り上がった頃、目的の駐車場へ到着。夏のような青空のもと、車を降り海辺を散策すると「海の匂いが懐かしい」「久しぶりに海風を感じる」とおしゃべりが弾みます。
帰りの車中では、「来て良かった」「また行きたいね」とのお声をいただきました。今後は、コロナ以前のように、お買い物も含め、毎月ドライブレクを行う予定です。どうぞお楽しみに。
- コメント: 0
【朗読会】モナトリエ
- 2024-10-23 (水)
朗読に耳を澄まし
抑揚や声色の変化に想像を広げ
朝夕にわずかながら、秋の訪れを感じる頃、モナトリエ初となる朗読会を開催いたしました。お招きしたのは、中嶋かつ子さんです。
「日中はまだ暑いので、涼しくなるようなお話を」と、最初のお話しは『雪女』。複数ある民話のバリエーションの中から、中嶋さんが選んだのは、切なさが胸に迫るもの。ナレーション、きこり、雪女、後にきこりの妻となるお雪へと自在に変わる声色。目を閉じたり身を乗り出したり、どんどん話に引き込まれていき、お雪の正体があの時の雪女だと分かり、はかなく姿を消していく結末には、静かな拍手が送られます。
朗読の世界観をつくり出すのに一役買っているのが、中嶋さんがまとう和モダンスタイルの衣装です。スタンドカラーのブラウスに透け感のある道行コートを羽織り、華やかなスカートを合わせます。会場から「とっても、いいですよ」「おしゃれ」の声がかかります。続いては短編2つ。東京の地下鉄での心温まるお話しには穏やかな拍手が、地球をテーマに人間への風刺が効いたお話しには、笑い声も上がります。
後半に向け配られた用紙は、「歌舞伎の演目『外郎売』の講談のシーンで出てくる言葉です。早口言葉の練習になりますよ」と中嶋さん。「書写山の社僧正」「古栗の木の古切口」など5つのせりふを、皆様で練習します。ひと通り練習したところで、客席の通路を進みながら中嶋さんが語る『外郎売』の始まりです。全てが早口言葉のような軽快なテンポ。5分を超える暗記力と滑舌の良さに、「日本一!!」の声がかかります。
お開きに流れたのは、『ハイサイおじさん』。朗読のために鍛えた美声が、明るく会場に響き渡ります。読書好きの方からは、「話し方がすごく生き生きしていて、引き込まれました」とご感想が。また『外郎売』に登場する「書写山」について、ご質問される方もいらっしゃるなど、今回もお楽しみいただけました。
創作朗読家 中嶋かつ子さん
今回は初回のため、既存の名作や短編などを披露。日頃は自身の創作物を中心に、ギターやピアノ等の生演奏とコラボした朗読ライブを居酒屋やライブハウス等で行い、異色の朗読パフォーマーと呼ばれている。朗読歴は10年以上で、構成、脚本、演出、MCまで務める。近年特に人気の演目は、若松区に眠る駆逐艦の史実を基にしたオリジナル脚本「凉月、イズコ…」。ラジオFM KITAQ 「日曜1時の語り場Plus」で、パーソナリティーとしても活躍。
- コメント: 0
【スタッフつぶやき】人柄を表現する言葉
- 2024-10-18 (金)
- つぶやき
人を表現する言葉を考える
私は他人様から「明るい」「元気」「パワーがある」などの言葉で”私”という人柄を表現してもらう、されることが多い
人によっては「素直」や「面白い」や「おとなしい」「真面目」など人を表す言葉は多種多様
でも、どれも聞いたことがある表現に落ち着く
S様はとてもキレイな方
背が高く、細身で、スッと通った鼻筋にショートヘアにふんわりとした前髪が爽やかで宝塚歌劇の男役のよう
ただ、おしゃべりされるとその爽やかな外見とは変わって、大きく開けた目と口で豪快に笑われ、長い腕を駆使して体全体でおしゃべりされる
そんなべっぴんさんS様がご主人のお話をされる
S様のご主人は保険のお仕事をされていて、とても人当たりもよく、いい人だったそう
S様は昔、北海道に憧れてて、富良野や宗谷岬とか行ってみたいと思われていたけれど、ご主人が仕事してるときは忙しくてそんな時間もできなかった
S様自身、そんな話をご主人にしたかどうかも忘れていたのに、ご主人は仕事を退職したのち、S様を誘って北海道に旅行された
しかも、北九州からフェリーも使わず全行程をご主人が運転される車で
S様曰く
「私は何をしても不器用で、でも、あの人は何をさせても器用だった」
ご主人のお話をされるS様はとても嬉しそうで、聞いている私も幸せにしてもらえる大好きな話題の一つ
そして、毎回お話の最後に言われる
「本当に便利な人だったのに、先に逝くんだから不便で仕方ない」
S様特有の褒め言葉
人を表現する言葉として”便利”は褒め言葉ですか?!といつも二人で大笑いする
きっと素敵なご夫婦だったんだろうなと思える、ご夫婦だからこそできる表現が秀逸
- コメント: 0
【スタッフつぶやき】前を向く女性
- 2024-10-15 (火)
- つぶやき
介護の仕事をしていて特に慎重に言葉を選ばないといけないとき
それはご利用者様周辺の方々のご不幸の話に触れるときだと思う
何年何十年と”とき”が経っていても悲しみは人それぞれであり、私はただその言葉たちを受け入れることしかできないと思っている
C様は今でもモナトリエからご自分でスポーツジムに通われている強者
年齢が半分の私よりもきっと健康で、体力測定をしても敵わないかもしれない
ある真夏の日、お風呂の準備が整いC様に声掛けにお部屋に伺った
普段は麻雀ゲームに熱中されていることもあれば、ベットでのんびりされている
その日のC様はベランダの窓越しに遠くを見て佇んでおられる
そのC様の寂しそうな表情に普段とは違うものを感じ
「どうかされましたか?」
と伺うと
「友だちが亡くなったの」
と静かに言われる
何か言葉にしようと思っても、何を言葉にすればいいのかわからない私
C様はそれを察して、その場を和ませようと少し笑顔を見せられる
夏の盛り、夕方といえどまだ容赦のない日差しが痛い、言葉にできない私に突き刺さる
次の瞬間、C様が私の手を握って仰った
「大丈夫、私は生きる!長生きする!」
私が覚えているのは大きく頷いて「はい」と言って、退室させていただいたこと
私は泣きそうだった
本当は泣いていたのかもしれない
夏の夕暮れの出来事
多分1〜2分の出来事
痛いほどの夏の日差し、言葉にできなかった私
柔らかい秋の日差しになった今、C様が健やかに過ごせるよう、一生懸命働こうと思う
- コメント: 0
【スタッフつぶやき】宝物になる瞬間
- 2024-10-10 (木)
- つぶやき
どの仕事であっても机上で学ぶものと、実践で行う仕事の間には経験を積まないとうまくいかない、できないことが多々ある
介護の仕事でいえば、身体介助がその一つ
ベット上で着替えを行うにしても、どのような言葉掛けをすれば分かりやすく伝わるのか、どのような動きがより負担なく、効率よくできるのか、ご利用者様の状態によって変わってくる
ベットから車椅子などへの移動は自分とご利用者様の体格の違いなども考慮し、当然のことながらご利用者様の安全を考え、自分自身の体への負担も考慮しなければならない
ご利用者様にどのように動いていただければ安全に、楽に移動いていただけるかは経験と技術が必要になる
介護の新人Kさんがベットから車椅子の移乗に悩んでいた
I様はご自分で立ち上がられるけれど、座るためにどこに手を置けばいいのか、どのようにお尻を動かせばいいのか、悩まれることがある
そういうとき私はI様に「ここに手を置かれてください」や「私が(後方の)お手伝いをしてもいいですか?」と声をかける
そうするとI様がゆっくりとご自分のペースで動かれる
とKさんに伝える
教えてもらってすぐにできれば、先生はこの世に必要なくなる
Kさんは私の他にも諸先輩たちにアドバイスを求め、声掛けや介助動作を試行錯誤し続けても、やっぱりI様の介助に時間がかかりI様にご迷惑を掛けていると悩んでいた
ある日、Kさんが自分の不甲斐なさにポロっとI様に呟いた
「なかなか上手にできず、時間がかかってしまって、、、、もっと練習しますね」
I様はKさんに
「そんなことないよ、できてるよ」
「ありがとう」
と言葉をいただいたそう
泣きそうなほど嬉しかった、と話すKさんは今もI様とのこの瞬間を宝物にしている
I様は普段から物静かで、でも励ましや感謝を要所で言葉にしていただける
そんなI様が笑顔と共にKさんに言われている姿が想像できる
頑張っているKさんをちゃんと見ていてくれるI様
ひと言に救われることが多々ある
介護の仕事は人と密に関わる仕事だからこそ、大変なこともあれば、人の優しさ、温かさに直に触れ、代え難い仕事になる
- コメント: 0
- タグクラウド
- 検索
- 購読
- ナビゲーション