住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog
【わんちゃん干支クレイ作り】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2018-02-27 (火)

戌年にちなんで、今日は粘土細工で犬を作成しました。

「小さくて大変」
「難しいわ」
と言いながらも、真剣な面持ちで、皆様作業されております。

「上手にお座りさせなくては」
慎重に胴体を形作ります。

「鼻息で飛びそう」
爪楊枝を使い、お顔に黒目を入れます。
とても愛らしい、優しいワンちゃんができました。
- コメント: 0
【トリオラモコンサート】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2018-02-24 (土)

少し寒さが緩んだ中、今月のトリオラモコンサートが開催されました。
今回のテーマは「春」です。
はるうれしいひな祭り
早春賦
はるがきたなど、
沢山の歌を、皆様と歌いました。

ちょっとした体操も取り入れて、とても和やかな雰囲気で、皆様楽しまれているご様子でした。
- コメント: 0
【尺八は歌う】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2018-02-21 (水)

寒さ厳しいなかに、ほんの少し暖かい日差しが見えた本日、
毎月恒例の尺八の演奏会が開催されました。

今回は春の宴会をテーマに、懐かしい曲を演奏して頂きました。

チャンチキおけさの曲にあわせ、
「いいよー、いいよー」
と笑顔で手をたたきます。

そんな楽しい初春の昼下がりでした。
- コメント: 0
【縁起物レジンの置物作り】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2018-02-20 (火)

立春を迎え、縁起物の置物を制作いたしました。

まずは、富士山や打ち出の小槌、扇子の型に透明なレジンを流し込み、型通りに広げていきます。さらに白のレジンを流し込みます。

次に色付きのレジンを流し込みます。この作品は富士山なので、青い色と白い色を入れます。
「普通の富士山らしくなったでしょう」
にこやかに作業を続けます。

UVライトを照射して固めます。

「縁起物の富士山よ」誇らしげなご様子です。

細かい飾りをしていきます。ピンセットで一粒一粒乗せていきます。

すごく素敵にできました。
ある利用者はしみじみ眺めて、
「素敵ねえ、でもどこかで見たことあるような……。あ、落雁に似ているのね」
と、満面の笑みで言われました。
- コメント: 0
【昔懐かし万華鏡作り】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2018-02-16 (金)

今日は利用者の皆様に万華鏡作りを体験して頂きました。

反射する折り紙を三角に折って、万華鏡にする筒の中に入れます。

万華鏡の中に入れるフエルトも切っていきます。

中に入れるビーズを決めて入れていきます。

「どんなふうに見えるかしら」
「あら、たくさん入れたら、回らなくなったわ」

外側に千代紙を貼っていきます。さらにシール状の和柄のシートで止めます。

「万華鏡職人になれるかしら」
真剣に水引飾りを選びます。
こだわりにこだわった作品になりました。

- コメント: 0
- タグクラウド
- 検索
- 購読
- ナビゲーション