住宅型有料老人ホーム「モナトリエ」スタッフBlog
【7月度お誕生日会】
- 2016-07-30 (土)


7月30日 7月のお誕生日会が行われ、今月は4名の方がお誕生日を迎えられました。
おめでとうございます。
7月30日本日がお誕生日の方もいらっしゃり、皆さんより誕生日を迎えられた事の感謝のお言葉などを頂きました。心温まるお言葉でした。ありがとうございます。
さて、今月のゲストは敬愛中学校・敬愛高等学校の雅楽部の皆様におこしいただきました。
中学1年生~高校1年生までの女子の方でとても可愛い部員の方々でした。
龍笛(りゅうてき)・篳篥(ひちりき)・笙(しょう)[鳳笙ともいわれるそうです]の三つの楽器を使っての二曲の演奏に聴くき入っておられました。
演奏後は利用者様より「楽器の説明を詳しく聞きたいです。」という質問にわかりやすく丁寧に説明していただきました。
笙という楽器は中に蜜蝋が入っているため演奏していない時は温めておかないといけないそうです。
篳篥は主旋律を担当する楽器。
龍笛は篳篥が出ない音をカバーする楽器。
等々。
宮廷音楽で公の儀式や饗宴の場でしか聴くことのできない雅楽を間近で堪能する事ができとても楽しい時間でした。
敬愛中学校・敬愛高等学校の雅楽部皆さんありがとうございました。

- コメント: 0
【手作りおやつ】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2016-07-28 (木)



今日のおやつは『一銭洋食』です。
キャベツの千切りは見惚れるはやさで、細くて綺麗。
「さすがですね。」とお声をかけると、「昔はまだきれいに出来てたんですよ。」と素敵な笑顔をいただきました。
小麦粉を薄く丸く焼いて、キャベツ・天かす・ちくわ・ねぎ・紅ショウガを挟んで出来上がり!
ソースと鰹節をかけていただきました。
「懐かしい味ですね。」とおかわりをされる方がたくさんおられました。
来月の手作りおやつが楽しみですね♬
- コメント: 0
【ナポリタンパーティー】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2016-07-19 (火)

今日の昼食はナポリタン!
たまねぎ・ベーコン・ピーマンを皆さんで切っていきました。
男性の方にもお手伝いしていただき、手慣れた包丁さばきを披露していただきました。
「なつかしい味ですね。」「あったかくておいしいです。」とお替りをされる方もおられました。
梅雨も明けました!
来月は冷たいものもいいかなって........!!
盛夏 モナトリエ・デイサービスセンタースタッフ一同

- コメント: 0
【七夕手作りおやつ】モナトリエ・デイサービスセンター
- 2016-07-07 (木)

今日は七夕ということで『手作りおやつ』は『七夕二色寒天』を作りました。
牛乳と粉かんてんと砂糖をまぜて冷やし、☆型にかたどりました。
うつわに抹茶かんてんを下において、上から☆型の牛乳かんてん・もも・みかんをかざり出来上がり!
「さっぱりしてて美味しいですね。」「冷たくて美味しい。」と喜ばれていました。
今日は七夕。
願い事を皆さん短冊に書かれました。
天の川が見れるといいですね!!

- コメント: 0
- タグクラウド
- 検索
- 購読
- ナビゲーション